リンパ豆知識

寒い時期の半身浴、あったまり効果を高めるアレを使ってみてください^^
こんばんは! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木です。 今年も残り10日ほど、寒さも冬本番になってきましたね。 毎年この冬はこたつを出すのですが、こたつってなんであんなに出られなくなるんですかね~・・ 冬はこたつもあったかくて好きですが、お風呂であったまるのも好きです♪ 寒い時期は全身浴の方が多くなりますが、半身浴をするときどうしても肩周りがなかなか温まらなくて、汗がでにくいときがあるんですよね。 そんなときは、古くなってもういらないかな、捨てようかなと思っているインナー(綿シャツとかのびちゃったヒートテックとか)を脇の下あたりのところで胴体部分を切って、上部分だけ着て半身浴すると温まりやすくなります^^ 下のイラストの赤線くらいのところですね。 長く切り過ぎると、裾がお湯について濡れて冷たくなってきてしまうので、ちょっと短めがよいのかなと思っています。 あとは、お風呂の蓋をしめながらも、お湯が冷めにくくなるので活用したいですね。 あとは、バスソルトや入浴剤など好きな香りのものなどを使うのも◎ サロンでもこの冬に入荷したこちらのバスソルトが贈り物にも人気です^^ 寒い日は、お気に入りの入浴剤などを見つけて、ゆっくりバスタイムで冷え・むくみ対策ぜひお試しください。 Tシャツカットの技は、前にもブログで書いたような気もしたのですが、再度ご紹介してみました♪ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン maison de sourire(メゾン ド スリール) 〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1-21 中村ビル ※お部屋番号はご予約時にお知らせしています アクセス JR京浜東北線 桜木町駅 野毛ちかみち南2出口から徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 出口1都橋方面出入り口4から徒歩1分 営業時間 [木] 10:00~最終受付19:00 [日] 10:00~最終受付18:00 TEL…

美肌キープのためにできるおススメクレンジング&洗顔方法
こんばんは! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木です。 先日、クレンジングと洗顔のそれぞれの違いについてお届けしましたが 、今日はクレンジングや洗顔の方法に ついてお届けしていきます。 まず、両方に共通して 絶対に気をつけていただきたいのは 擦らない!!! もう、これが本当に大事です^^ 摩擦がお肌によくないのは、もう、ご存知の方も多いことだと思うのですが、洗顔中の『擦る』という動きは、人によってそれぞれなので、これなら擦っていないと思っていても、 意外と・・ということもあったりするのです。 肌に皺が寄るような洗い方をしていないか? 顔全体ゴシゴシグルグルしていないか? 特にメイクの濃くなりがちなアイメイクなど目周りゴシゴシ洗いをしていないか? 皮脂詰まりが気になって鼻周りガシガシしていないか? そんなポイントを、改めてチェックしてみていただくとよいですね。 サロンにお越しいただく方で、フェイシャルコースのクレンジングを 受けたときに、こんなに優しくするんですね! 私もっと力入れてゴシゴシしていました。 と仰る方がいらっしゃいます。 なので、思ったよりも力をいれて洗っている、ということはありがちかも、ということですね。 おススメな方法は、クレンジングのときは、クレンジングジェルを顔全体に広げて、手のひらを置いて手の温度で馴染ませて、すべらすくらいで、洗い流します。 洗顔も、もっこもこに泡立てて、泡をすべらすか手のひらをのせて密着させて、洗い流して終わり!という感じで行います。 どうしてもTゾーンがべたつきが気になるときは、その部分だけ優しくなでるようにクルクルだけします。 気をつけていただきたいポイントは、どの肌質の方にも共通なのですが、特に ・肝斑があると言われたことがある方 ・赤ら顔の方、肌に赤みが出やすい方 ・小じわが気になる、乾燥肌の方 は、摩擦は影響が強いので、お気をつけくださいませm(__)m とはいっても、言葉で伝えるのはなかなか難しいので(汗) 気になる方は、サロンでお会いできたときにご一緒に見直していくことも可能ですので、ぜひご相談くださいね^^ いつも本当にありがとうございます。 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木でした^^…

クレンジング(メイク落とし)と洗顔、ダブル洗顔をおススメしている理由
こんにちは! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木です。 すっかり秋の陽気になってきておりますが、今年の夏もかなり暑かったですね 夏はやっぱり汗でメイクが崩れたり、いつもより皮脂詰まりが気になったりして、暑さが落ち着いた今も毛穴汚れが目立つのが気になる方もいるかもしれません。 今日は美肌づくりに必要な洗顔についての基礎知識第①段です。 クレンジング(メイク落とし)と洗顔にそれぞれ目的が違うことはご存知でしょうか? ★クレンジング(メイク落とし) ⇨メイクの皮脂汚れや毛穴の角栓や黒ずみを落とす、キレイにする ★洗顔 ⇨古い角質や皮脂汚れ、ほこり、汗の汚れを落とす クレンジングが脂溶性の汚れを落とす、洗顔が水溶性の汚れを落とすと言われております。 落とす種類の目的が違うのですね。 なので、日焼け止めしてメイクして、という日の夜はダブル洗顔が望ましいということになります。 今日は日焼け止めしか塗ってないし〜という日でも 洗顔フォームだけではちゃんと落とせていない可能性が あるわけですね。 ウォータープルーフの日焼け止めは、クレンジングをしたほうがいいと思います。 ・毛穴の黒ずみ、角栓、皮脂詰まり ・肌のくすみ ・ごわつき感 が気になる方は、一度ここを見直してみてはいかがでしょうか。 洗顔フォームで落ちます、という日焼け止めを使っていて 洗顔フォームだけで過ごしているけど、肌のごわつきや 皮脂詰まりがなかなか改善されない、というときも もしかしたら、あなたの今の肌にはその方法が 合わないのかもしれません。 もちろん、それだけが原因ではないかもしれないので、 総合的に判断する必要はありますが、 実際の肌が、今どんな状態にあるかをちゃんとみる、 ちゃんと知るということが美肌づくりには大切なのです。 そして、クレンジングも洗顔も洗い方も大切になってくるので、それについてはまた次回にお届けします。 …

夏バテ気味のからだを疲労回復させたいときは
こんばんは! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木です。 先日、長年お世話になっているカイロプラクティックに行ってきました。 何度かブログでもご紹介している大井町カイロプラクティック さんです。 気づけばもう15年近く見ていただいているのですが、これまでぎっくり腰も慢性腰痛も、腱鞘炎も、エステティシャンがなりがちな不調がなく、仕事ができているのは先生のおかげだな、と思っております。ありがとうございます いつも整体のあとは、先生のおススメでアミノ酸も摂っております。 疲労回復にはアミノ酸が回復スピードを早めてくれる助けになるので、帰りに買って帰り、 全部飲みほして、お酒はとらず、水をよく飲み、食事は控えめ早めに寝る、というのを意識しています。 ただでさえ、身体がゆるんで寝落ちしてしまうことも多々なのですが笑 内臓も休ませることで、身体が軽くなるんですよね ぜひリンパトリートメントの後にも、アミノ酸お試しいただきたいです! アミノ酸を摂ってよく寝ていただくと、身体のスッキリ具合、よりよくなると思います! 普段、栄養ドリンク系のものを飲むことが多い方は、アミノ酸ドリンク系を試してみるのも良いかと思います。 栄養ドリンクは、パワーの前借りみたいなところがあるので頼りすぎずに、夜寝る前などにはアミノ酸に変えてみて、身体の変化をみてみるのはいかがでしょうか ちなみに、先生のおススメはアミノバイタルとのことで、私も愛用中です。 溶かして飲むタイプが吸収がよいようですが、ちょっと面倒くさがりなときは、このゼリータイプを選んでしまいます(笑) 夏バテ気味の方も、よかったらお試しになってみるのはいかがでしょうか なかなかセルフケアで回復が難しい時は、サロンで一緒にしっかりデトックスしていきましょう♪ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの一木でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜桜木町リンパトリートメントサロン maison de sourire(メゾン ド スリール) 〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1-21 中村ビル ※お部屋番号はご予約時にお知らせしています アクセス JR京浜東北線 桜木町駅 野毛ちかみち南2出口から徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 出口1都橋方面出入り口4から徒歩1分…

腰痛がつらいときは、立っているときの○○をチェックしてみてくださいね!
こんばんは! 横浜関内リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 今朝、北海道で大きな地震がありましたね(>_<) 先日、大阪でも台風の被害もありましたし、続けてのことに驚きです・・。 今夜は不安な夜を過ごされている方も多くいらっしゃると思います。 少しでも早い復旧を願い、被害に遭われた方へお見舞い申し上げますとともに、被害が大きくならないことをお祈り申し上げます。 さて、サロンでは肩こりとむくみがお悩みでご来店いただくことが多いのですが、 腰痛に悩まれている方もいらっしゃいます。 むしろ、腰痛も肩こりも・・なんて場合のほうが多いかもですね^^; 腰痛の原因もさまざまありますが、ひとつ、日常でチェックしていただきたいのが 『立っているときに、おなかがでっぱっていませんか?』 です^^ たとえば、信号待ちのとき、駅のホームで電車を待っているとき、キッチンで洗い物や料理をしているとき、スマホを立ちながらいじっているときなどなど・・。 そんな立ち姿勢のときに、おなかが前に出た姿勢で立って居ないかをチェックしてみて欲しいのです。 女性は男性に比べて、もともと筋肉が少ないのですが、運動習慣がない方は特に、下腹部の筋肉が弱くなり、支える力も弱くなります。 そうなると、おなかが前に出た姿勢になりやすく、バランスが崩れて、腰や背骨などに負担がかかりやすくなるんですね。 筋トレなどが出来る時間があれば、ベストですが、それがなかなか難しいときは、 信号待ちや電車待ちのときに、まず自分の姿勢がどうなっているか? のチェックから気づいてあげるといいと思います^^ もし、おなかが前にでーんとなってしまっている姿勢に気づいたら、下腹部に力をいれて、まっすぐ立ってみることの意識付けをしてみてくださいね。 最初は慣れないかもですが、続けていくと、逆にまっすぐ立ってないと気になってくるくらいになります^^ もう痛みやつらさが出てしまっているときは、骨盤の調整も行いながら、スッキリ楽になるように、お手伝いしていきますね! 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜関内リンパトリートメントサロン maison…