リンパ豆知識

むくみ対策にも、日焼けケアにもGOODなお手軽フルーツはコレだ!
こんにちは! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 関東も梅雨入りしましたが、今日の横浜は夏のような暑さで、強い日差しが降り注いでいます。 貴重な晴れ間、お洗濯やお掃除、お出かけに有効活用したいですね^^ さて、この暑さ、日差しだとUVケアも気になるところですが、実は1年の中でも、5月6月は紫外線量がいちばん多い季節でもあります。 梅雨時期だと、曇り空の日も多いので、晴れの日しかケアしない方もいらっしゃるかもですが、 照り返しなどで、曇りでも紫外線がしっかり届いてしまっています。 また先日、気圧の関係でむくみやすい時期でもあるとお伝えしましたが、ボディもお肌もしっかり気を配りたいときなのです(`・ω・´)ゞ そんな梅雨時期におススメしたい食材のひとつが『キウイ』です! キウイは、むくみ対策に効果的なカリウム、お肌に必要な栄養素のビタミンCが豊富。 大きめのキウイ1個(約100gとして)で1日に必要なビタミンCの約7割近くが摂取できるといわれています。 それでいて、カロリーは約53kcalほど。ダイエット中でも甘いものがほしくなったときには嬉しいカロリーです^^ ほかにも、食物繊維やビタミンEが1日の推奨量の約15%ほどがとれますし、生のフルーツに多く含まれる抗酸化作用のある酵素がとれることも魅力な食材です。 半分に切るだけですぐに食べられますし、面倒な皮むきなどをしなくても手軽に食べられるのもいいところかなと思います^^ ヨーグルトにいれたり、スムージーの材料にしたり、アレンジもいろいろできるので、 この週末のおやつタイムに、よかったらお試しになってみてくださいね^^ どうぞステキな週末をお過ごしください♪ ※参照元:簡単!栄養andカロリー計算 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜関内リンパトリートメントサロン maison de sourire(メゾン ド スリール) 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町 アクセス JR京浜東北線 関内駅南口から徒歩5分 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩1分…

クリスマスのケーキとチキンを食べた後は、○○でダイエット対策♪
こんばんは! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 クリスマスイブの夜、いかがお過ごしですか?^^ 我が家も今日のごはんはクリスマスらしくしようと思い、ケーキやチキンを買って帰ろうとしたら、デパ地下の売り場もすっごい行列で、並ぶのはあきらめて今年のケーキはコンビニで調達しました(`・ω・´)ゞ(笑) でも、コンビニスイーツもいまや大人気ですものね~^^本格的なホールケーキが売っていてすごいと思いました。 さて、この3連休はクリスマスや忘年会などごちそう三昧な方も多いかもしれませんが、あとから『あぁ・・食べ過ぎたぁ・・(>_<)』と後悔しちゃうときもありますよね。 そんなとき、5秒もあればダイエット対策できる技があります! それは・・ 『ビタミンB群のサプリメントを摂る』 です^^ 糖質が代謝されるときにはビタミンB1が、たんぱく質を代謝するときにはビタミンB6が、 また脂質の代謝にはビタミンB2がかかわっているので、甘いものやお肉を食べた時にはぜひ摂っておきたい栄養素なんです。 食後にビタミンB群のサプリを摂ることで、糖質、たんぱく質、脂質が代謝されやすいように助けてくれるのです^^ この方法なら、外食をしたときでもバックにいれておけば、すぐに飲めますからカンタンな方法です。 よろしければ、ダイエットを意識している方は、この年末年始お試しになってみてくださいね^^ ちなみに、ビタミンB群サプリを摂ればどれだけ食べても太らない、というわけではありません。 あくまで、栄養素の代謝を助けて、体内に余計に溜め込み過ぎないようにするためのサポート的なものなので、そこだけはご注意ください♪ もっと身体のなかからしっかりデトックスして、代謝を高めておきたいときは、リンパトリートメントがよいお手伝いにもなります(〃▽〃) それでは、どうぞステキなクリスマスの夜をお過ごし下さいませ^^♪ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜関内リンパトリートメントサロン maison de sourire(メゾン ド スリール) 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町…

昨日は冬至♪でもゆず湯に入れなかったー!な人は大晦日に○○しよう♪
こんばんは! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 昨日は冬至でしたね。 1年でいちばん日が短く、またここから新しい気の流れに変わると言われている大事な節目でしたが、どのようにお過ごしでしたか?^^ 日本ではゆず湯にはいって、カボチャを食べると風邪もひかずに元気に冬を過ごせるとも言われているので、昨日はゆず湯にはいったり、カボチャを食べたりした方も多かったですよね^^ うちもゆず湯にはいりました(〃▽〃) でも、昨日は忘年会で帰りが遅かったとか、ゆず買おうと思ったらスーパー閉まっていた・・など事情があって、はいれなかったわ~という方もいたかもですよね。 でも! 冬至にゆず湯につかれなかった方は、大晦日の夜に ・お酒 ・お塩 を入れたお風呂にはいりましょう(〃∇〃)♪ どちらも身体の代謝をあげて、冷えた身体をポカポカにしてくれたり、発汗作用でデトックス効果も期待できますし、 肩こりむくみもほわ~んと柔らかくなりますし、お酒もお塩も清める力が強いので、溜め込んだ疲れもスパーン!と浄化しやすいです。 お酒が飲めない方や、子供と入るからお酒は入れられないなぁ・・という方は、お塩だけでもいいと思います^^ バスソルトでもよし、あら塩でもよしです。 天然ものがよりいいとは思いますが、ワクワクできるようなものを使ったほうがいいと思うので、好きなものを使ってみてください。 わたしもお酒はあんまり飲めませんが^^;大晦日にはお酒はこれをいれようと思います。 金箔入りのお神酒です~(〃▽〃) あ、普通にスーパーで買いました(笑) サイズもミニなので、苦手なわたしでも大丈夫なはず!( ̄▽ ̄) 忙しくて年内は身体ケアに行けないかも~・・な人も、大晦日の夜はよかったらぜひお試しくださいね♪ いや!ギリギリになってでもマッサージで癒されたい!という方は、年内は30日までサロンでお待ちしておりますね^^ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ!…

これからの忘年会で飲み過ぎ食べ過ぎから胃腸を守るカンタンな方法
こんばんは! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 明日は勤労感謝の日ですね^^ 水曜日は、いつもサロンは定休日をいただいていますが、明日は祝日になるので通常通り営業します^^ 明後日の24日(木)にお休みをいただく予定ですm(__)mどうぞよろしくお願い致します。 さて、もう11月もあと少しになって、そろそろ忘年会などの予定が決まってきている方も多いかもしれませんね。 お酒の席が続くと気になるのが、 ・飲み過ぎ食べ過ぎで太ってしまう ・水分や塩分のとりすぎでむくんでしまう ・翌朝の胃もたれがつらい こんなことになったりしませんか!?^^; もし、当てはまるわー・・という方がいたら、 飲み会の最後に、あたたかーいお茶を頼んでみてください。 ビールなどのアルコールは、基本的に身体、内臓を冷やしてしまうものは多かったりします。 内臓が冷えた状態よりも、体温に近いくらいのほうが活動しやすいですから、お酒で終わらせるのではなく、あたたかいお茶や、白湯などでせめてお腹を和ませてあげてくださいね^^ お店で頼める雰囲気じゃなかった!というときは、おうちに帰ってからでもよかったらやってみてくださいね~。 幹事をされる方は、最後にあたたかいお茶をお願いして、『お酒で疲れたおなか、労わってあげてくださいね(ハート)』なんて、上司にやってあげられたら、次の日から株があがっちゃうかもー!?(〃∇〃) って、冗談はさておき、(あ、でも、もしかしたら効果あるかもです(笑)) 身体もちゃんと労わりながら、お食事やお酒を上手に楽しみたいですね^^ どうしても忘年会の連続で疲れてしまったときは、リンパトリートメントで一気にリセットのお手伝いしますね(`・ω・´)ゞ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ パソコン立ち仕事の肩こりむくみを楽にスッキリ! 横浜関内リンパトリートメントサロン maison de sourire(メゾン ド スリール) 〒231-0033…

3連休は、肩こりむくみ解消のために○○をやめてみませんか?
こんにちは! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野です。 3連休まっただなかですが、いかがお過ごしでしょうか^^ 秋雨前線や台風の影響も心配ですが、おでかけの方も、お家でのんびりな方も、どうぞ楽しい週末をお過ごし下さいね♪ さて、連休になるとよくお伝えしていますが、連休こそ!普段たまった疲れを解消するチャンスでもあります! 次の日を気にせず、ゆっくり時間がとりやすいことと、睡眠時間もじっくりとれることがいいチャンスなんですよね。 ただ、睡眠もやたら寝ればいいというわけではなく、質のいい睡眠が大切。 そこで、肩こりむくみに悩む方に、ちょっと試していただきたいのが 『夜寝る2~3時間前から、スマホ、パソコン、テレビをやめてみる』 です^^ いや、そうはいっても休みだからこそ、撮りだめしておいた録画やDVD鑑賞を時間を気にせずしたい方もいらっしゃるかもしれませんし、ネットサーフィンしたい方もいるかもしれませんよね。 私自身も、けっこう寝る間際まで、メールチェックや仕事のパソコンをしていたりするので、あんまり偉そうにも言えないのですが(汗) ただ、やはり寝る間際くらいまで、テレビを見ていたり、スマホやパソコンを触っていると、脳に刺激が強いせいか、眠りが浅くなってしまったり、寝て起きてもなんだかすぐにシャキっとできないときが多くなります。 特に仕事でずーっとパソコンに向かって仕事をしている方は、休みの日までスマホやパソコン時間が長くなってしまうと、 肩や首など身体を休める時間、脳(神経)を休める時間、がほぼないような状態になってしまいます。 ちょっとそんな状態からすこし解放してあげるのも、立派なケアですね^^ なかなか全部をシャットアウトしてしまうのがムズカシイ方は、 ・テレビの音をいつもより小さめにする ・部屋の明かりをダウンライトなど、少し暗めに設定してみる ・ベッドにはスマホを持ち込まない などの方法からトライしてみるのもいいと思います^^ お風呂にキャンドルを浮かべてゆっくりするのもいいですよね(〃∇〃) スマホやパソコンから離れて、なんだか落ち着かない、ソワソワしちゃう方はちょっと依存的になっているかもですよ~! この連休中によかったら、ご一緒にゆっくりタイムを過ごしてみませんか?^^ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 横浜関内・隠れ家リンパトリートメントサロン メゾンドスリールの高野でした^^ …